軽井沢 見晴し台
出発日 20088 12月24日
天候 快晴
コースタイム 旧軽井沢=>遊歩道入り口(13:09)=> (14:03)見晴し台(14:16)=>(15:02)遊歩道入り口

標高差 不明
行程 冬の赤城山に登ろうか迷っていたが、雪が少なそうで軽井沢で遊ぶ事にした。
北アルプスまで見通せる天気だったので、鬼押し出しの一番高い所から
眺めを楽しもうと思ったが冬期休業だった。
手前の駐車場から見た浅間はいつもより少し雪は少なめだったけど、
どっしりして美しかった。



旧軽に戻り、久々に見晴し台に行く事にした。
遊歩道入り口付近では数軒、別荘の建築中だった。それ以外はほとんど人がいなくて
とても静かだった。天気がとてもよくて空気が澄んでいた。

雪はほとんどなかったけど、途中から霜柱は沢山あり、ザクッと踏みつけながら登った。

頂上は冬の雰囲気は全くなかったけど、すっきりと見渡せる眺めは心地良かった。
遠くに穂高や槍がうっすらと見えていた。



下山後に、軽井沢のお店の人に教えてもらい、軽井沢ウインターフェスティバル2009に
参加した。無料のイルミネーションツアーは2時間半のバスツアーでとてもお勧め。
ホテルブレストンコートの石の教会はとても素敵で、新たな軽井沢を味わった。



感想 冬山用のグローブを買ったので試してみたけど、のんびり歩いているだけだと
自分の発熱がない為か、手先はずっと冷たかった。ちょっとがっかり。
全く予定外のイルミネーションツアーは、クリスマスの観光気分で色々と回れて
とても楽しかった。軽井沢のクリスマスはとっても素敵だった。